2019年9月6日、ミライLABO【おいしいコーヒーの秘訣をみんなに伝えるプロジェクト】意見交換会が午前の部・午後の部と2回に分けて開催されました
ミライLABO【おいしいコーヒーの秘訣をみんなに伝えるプロジェクト】について詳しくはこちら>>
参加してくださったのは、日頃からAGF®商品やレギュラーコーヒーに親しんでいる計17名(午前の部7名、午後の部10名)のAGF®パートナーのみなさん 明るい空気に満ちた当日の模様をダイジェストでお届けします
会場は、東京都渋谷区にあるAGF®本社内の会議室。まずはAGF® Caféでお好みのドリンクを楽しみながら、ココロのウォーミングアップ
緊張がほぐれたところで、いよいよ意見交換会のスタートです
リラックスしたムードの中、レギュラーコーヒーをおいしく味わうために意識していることについて様々な角度からディスカッション。さすがはコーヒー愛にあふれたみなさん、それぞれ自分なりのこだわりや流儀が飛び交っていました
「へぇ~なるほど」「わかるわかる
」と、驚きや共感の声がもれる一幕もありましたよ
そして、会場内がひときわ沸いたのが、コーヒーの飲み比べ体験 淹れ方や保管方法、焙煎方法が異なるレギュラーコーヒーをテイスティングすることによって、「自分でも知らなかった嗜好に気づかされた
」「よりおいしく飲めるなら、次回からこの方法を試したい
」といった声も聞こえてきました。レギュラーコーヒーに対する価値観が広がり、新しい発見をした方も多かったようです。
みなさんからあがった意見やアイデアを参考にしながら、多くの人にとって分かりやすい表現や発信方法とは何か?どのように伝えると実践したくなるのか?などを社内で討議し、カタチにいたします
討議内容については、ミライLABOにて後日公開予定ですので、しばらくお待ちくださいね
あっという間の2時間。コミュニケーションを通じてお互いの理解が深まるとともに、AGF®の未来にもつながる充実したひと時となりました。
みなさんの“毎日のおいしい瞬間”のために、いただいた声をカタチにできるよう取り組んでまいります
参加者のみなさん、レポートをご覧くださったみなさん、ありがとうございました
【おいしいコーヒーの秘訣をみんなに伝えるプロジェクト】の進捗は、ミライLABOでご報告します。